令和4年度学校課題研究
本校は、北本市北部に位置し、緑豊かな環境にあります。学区は、南に新興住宅地、東から北にかけて田畑や林が広がっています。
また、「けやき」を校木とし、花と緑を調和させた落ち着きと潤いのある美しい学校環境の整備に、地域のボランティアに方々の協力をいただきながら努めています。校内には、児童が楽しく元気に遊ぶ「わんぱく広場」や玄関前には亀の棲む「丸池」などがあります。
本年度も、学習指導要領に基づき「生きる力」をはぐくむための教育活動に取り組んでまいります。昨年度、北本市教育委員会から研究委嘱を受け、宮内中学校区として、研究主題を「新しい時代に求められる資質・能力の育成を目指して」と設定し、各校で研究を進めているところです。本校は、国語科教育、特に「読むこと」の指導を中心に、中学校区の研究主題に迫ることとしました。
各種学力・学習状況調査の結果を分析すると、本校の児童は記述式の解答を苦手としていることがわかります。そこで、児童の学力向上には、文章を正しく読み取り、内容を理解・整理し、自らの考えを記述する力の育成が有効であると考えました。そのためには、児童が多様な文章や考え方に触れ、読むことの面白さや楽しさをを感じながら、文章に込められた主題を読み取り、自分で考えを深めることができる国語科の授業改善が課題です。
本校は現在、「『主体的・対話的で深い学び』の実現を目指した国語教育の追求~『読むこと』の指導を中心として~」を主題に、研究を進めているところです。
令和4年度研究収録
お問い合わせ先
北小学校
〒364-0001
埼玉県北本市深井4-45
電話:048-542-3144
ファックス:048-542-3855
〒364-0001
埼玉県北本市深井4-45
電話:048-542-3144
ファックス:048-542-3855
更新日:2023年01月26日